
第4回
監査対応の負担を減らすために
今からできること
2025.05.23 FRI
訪問診療クリニックにおける監査対策の現状と課題
訪問診療を行うクリニックにとって、診療報酬の監査は避けて通れない重要な業務です。監査が適切に行われなかった場合、以下のようなリスクが発生します。
- 診療報酬の返還指示(過去の請求に誤りがあった場合)
- 指導・監査の強化(再監査の対象になる可能性が高まる)
- クリニックの信用低下(不適切な請求と判断されると評判に影響)
監査対策には、診療記録の整備、請求の正確性の確認、エビデンスの管理が求められ、これらを手作業で管理するのは非常に負担が大きいのが現状です。
そこで、本記事では、監査対策の負担を軽減し、スムーズに監査をクリアするための方法を解説します。
監査に必要な書類と準備すべきこと
① 監査でチェックされるポイント
監査では、以下のような項目が重点的にチェックされます。
- 診療報酬の算定が正しく行われているか(加算・減算の適用)
- 訪問診療の実施記録とレセプト請求の整合性
- エビデンス(診療記録・訪問指示書など)が適切に保存されているか
- 診療報酬改定後のルールに沿った運用ができているか
監査をスムーズにクリアするには、これらの項目を事前に整理し、いつでも対応できる状態にしておくことが重要です。
② 監査対策に必要な書類リスト
監査に備えて、以下の書類を整理しておくことが推奨されます。
- 診療録(カルテ):診療内容や患者の状態を詳細に記録
- 訪問診療計画書・同意書:訪問診療の必要性を証明
- 診療報酬請求書(レセプト):請求内容の根拠を確認
- 訪問指示書(医療機関との連携を示す書類)
- 加算算定のエビデンス(診療報酬上の条件を満たしているか証明する書類)

監査対策をスムーズにするための3つのポイント
① 書類管理のデジタル化
監査に備えて、すべての書類をデジタルで管理することが重要です。
- 電子カルテ・RPAを活用して、診療記録を自動保存
- エビデンスを電子データ化し、すぐに検索できる状態にする
- 監査対策専用のフォルダを作成し、必要書類を整理
紙の書類を探す時間を削減し、監査時にスムーズに提出できるように準備しましょう。
② 監査対策チェックリストの作成
監査の直前になって慌てないためには、定期的に監査対策のチェックを行うことが有効です。
- 診療報酬の請求内容に誤りがないか確認
- 加算要件を満たしているかチェック
- 必要なエビデンスがそろっているか
- 訪問診療計画書の更新が適切に行われているか
監査が入る前に、自クリニックの運用状況を定期的に見直す仕組みを作ることが重要です。
③ RPAを活用した監査対応の効率化
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用することで、監査対策の負担を大幅に軽減できます。
- レセプトの加算チェックを自動化(算定ミスを防ぐ)
- 監査で必要なエビデンスを自動整理(診療記録・訪問指示書のデータ管理)
- 監査時の指摘事項をデータベース化し、次回の対策を強化
これにより、人的ミスを防ぎ、監査対策をスムーズに進めることが可能になります。
成功クリニックの監査対応事例
事例①:監査準備の時間を50%削減!
Eクリニックでは、監査準備に毎回30時間以上の時間を費やしていました。RPAを導入し、監査に必要な書類の自動整理・チェックリストの作成を行った結果、準備時間が15時間に短縮されました。
- 導入前:30時間以上の監査準備
- 導入後:15時間に短縮し、業務負担を軽減!
事例②:監査時の指摘事項ゼロを達成!
Fクリニックでは、過去に監査時に複数の指摘を受けた経験があり、改善策として監査対策専用のRPAを導入しました。
- 診療記録と請求内容の整合性を自動チェック
- 指摘事項をデータベース化し、次回の監査対策を強化
結果として、最新の監査では指摘事項ゼロを達成! クリニックの信用向上にもつながりました。
まとめ:今からできる監査対策で、負担を軽減!
- 書類管理のデジタル化で、監査準備の手間を削減
- チェックリストを作成し、定期的に監査対応を見直す
- RPAを活用し、監査対応の業務負担を大幅に軽減
監査は、事前準備をしっかり行えば、スムーズに対応することが可能です。今からできる対策を進め、クリニックの運営をより効率的にしましょう!
次回は「診療報酬改定とテクノロジー:RPAはどう対応できるのか?」について詳しく解説します!
医療事務の未来を変える!
株式会社QUEEN'Sは訪問診療クリニックのレセプト・事務作業を強力に助けるRPAパッケージ、『モレナク』をご提供しております。
医療務作業の煩雑さや人材確保、DX化でお悩みのクリニック様、ぜひ一度QUEEN'Sにご相談ください。どんなお悩みでも解決のお力になります!